結婚した場合、仕事はどうされますか?
仕事と家庭を両立できる環境を整え、 仕事を続けていきたいと思います。 私は、仕事を単なる腰掛けではなく一生のものと捉え、総合職を志望しております。
この質問には「結婚を理由に退社されてしまうのでは責任の大きい仕事は任せられない。」 という真意があります。 したがって、総合職に準ずるいわゆるキャリア職の場合は、必ず仕事を続ける旨を伝えて下さい。
一方、一般事務職の中には、代理がすぐに立てられる、 新卒を採用した方がコストが安いなどの理由で、 「結婚後は家庭を優先したい」と考える人が好まれることもあります。(稀なケースですが。)
志望する企業や職種のポリシー、女性の勤続年数から質問の意図がどちらかを判別して下さい。 なお、後者の場合の回答例は下記の通りです。
結婚した場合、仕事はどうされますか?
将来パートナーとなる人とよく話し合うつもりです。 状況が許せば働き続けたいですが、仕事と家庭の両立が難しいと判断した場合は、 家庭に専念するという選択肢もあるかと思います。